珈琲オンボロ倉庫

コーヒー 音楽 ときどき 思考

不調があるから詳しくなれる。トイレの水漏れとの闘い。

こんばんは,戌吉です。

 

引っ越し先に不備はつきもの。

大学に行くときに引越したアパートは,風呂の栓がなかった。もう湯船に浸からせる気がありませんね。

あとエアコンの水漏れにシーリング照明がつかない天井・・・etc.

もっと高くて綺麗なアパートならそんな不整備はないんですかね??

 

 

トイレの不整備

そして今回の引越しにおける不備はトイレの水漏れ。水を流して1時間放っておいたら,あら水浸し。そして流した後に便器を流れる水もなかなか止まらないし,

もう敷金取って何やってんの?

 

って思いました。

 

しかし物事には二面性があるのが世の常です。

不備があったらまずは,自分で考えろ!トイレの構造を理解したら自分でも直せるんじゃないか??

これはトイレの構造を知らない僕に与えられた試練なのかもしれません・・・プラス思考?

 

・・まあこれをプラス思考というのかどうかはわかりませんが,今までトイレの構造について考えたこともなかったのでタンクの蓋を開けて中を覗いてみました。

 

 

不備1:水漏れ

応急処置

水を流してしばらくすると床が水浸しになっている件,どこから水が漏れてる・・・??漏れ出るスピードが遅いので一目でどこから漏れているのかを把握することはできませんでした。観察し続けること数分。

 

タンクへ水を供給する管でした。

マイナスドライバーのネジ穴がある,つなぎ目のようなところから漏れていました。

 

管理会社に連絡したところ,応急処置として,マイナスドライバーを右回しにいっぱい締めることを指示されました。言われるがままに力いっぱい締め切ると,なんと水漏れが止まりました!

が,ただタンクに供給される水も停止したようです。まさに応急処置。いろいろねじねじしていると,どうやら,ここのネジの締め具合でタンクへの水の供給量を調節できるみたいです。

 

ちなみにそのとき僕はマイナスドライバーを持ってなかったのですが,マイナスは10円硬貨などでも 回せます。これは,意外と知っておくと便利な方法かもしれません。

 

業者到着

管理会社が手配してくれた水道業者に来てもらいました。診てもらった結果,どうやらパッキンの腐食が原因だったようです。替えてもらったら,ピタッと水漏れが止まりました。なるほど,呼んでよかった。もちろん代金は必要ありませんでした。

前の住人はどうしてたんだろ・・・? 

 

 

不備2:流れる水が止まらない

業者が帰って数時間。

 

今度は便器に流れる水が止まらないんですね・・・  はあ~

使用後水を流して2時間3時間。いつまで経っても,ポタポタと水が滴り落ちているんですね。試しにさっきの応急処置のように,タンクに入る水を止めてみると,30分ほどでタンクの中が空っぽになりました。     はあ~・・

 

タンクが空になったということは,タンクから便器へ流れる間になにか不調があるのでしょう。もう一回管理会社に電話して業者に来てもらいました。

ざっと1時間。対応が早いのはまあいいですね。

 

 

タンクの中を調べてもらうと,水量を調節するゴム蓋が経年劣化していると・・

どんだけ経年劣化や・・・!

 

替えてもらいましたが,すぐには改善しませんでした。業者さんの言う所では,まだゴムが硬く,タンクに馴染んでいないと。水に長く浸って軟らかくなると,タンクに馴染んで水が止められると。

ほんとかあ?と疑心暗鬼になりつつもしばらく様子を見ることにして丸1日。

 

 

止まりました・・・!

さすが水道屋さん!疑ってすいませんでした!

これで止まらなかったらトイレ丸ごと新しいのに替えてくれと言おうと思っていましたが,なんとかこれでトイレは正常に使えそうです。

あ~疲れた。

 

 

不調で学べたトイレのこと

業者さんが直してくれている間に,トイレの構造について話してくれました。トイレはレバーをひねれば水が流れますが,そのレバーは最終的に上記のゴム蓋と細い金属棒や鎖のようなものでつながっており,これが開閉して水が流れていると。

 

まあこれは自分でタンクを覗いたときに分かりましたが,ゴム蓋が閉まるのはタンクに溜まった水の水圧で制御されているというのは,ああ~なるほどと思いました。

一度開いたゴム蓋は流れる水の水圧ですぐには閉まらず,給水してタンクに溜まった水の水圧で最終的には閉まると。

 

また,タンクに供給される水は,タンク内の水に浮いた空の容器の上下で調節されているようです(これは自分でいじって考え出た結果です)。空の容器は1本の棒で給水パイプの出口付近につながっています。トイレの水を流すと,その空の容器が下がって,タンクに水が大量に供給される。タンク内の水位が上昇してくると,空の容器は上に持ち上がって供給量が少なくなると。

 

すごく原始的ですよね。一つのトイレにもロマンが詰まっています。

 

まだまだ奥が深そうですが,故障のおかげで少しトイレについて詳しくなれました。毎日使っているものですが,レバーを引いたら水が流れるものという関数的な認識になりがちです。xとf(x)の入出力です。

f(),ブラックボックスについて知るのは楽しいですね!

 

 

1日中トイレのことを考えてたような気がする・・。

でも不調も,ありがたいものかもしれないと思った今日この頃です。