珈琲オンボロ倉庫

コーヒー 音楽 ときどき 思考

千原ジュニア主演映画「ごっこ」に主題歌『ほころびごっこ』ー勝手に解釈【indigo la End】

こんばんは、戌吉です。

 

千原ジュニアさん主演の映画「ごっこ」が10月20日に公開予定です。

 

その主題歌をindigo la Endが担当することとなり、曲のタイトルは『ほころびごっこ』。

 

 

作品の内容

映画の内容は、わりとドロドロとしているようで、Wikipediaで原作のあらすじを読んでみました。

 

主観的に要約すると、父親と娘が偽りの親子を演じると。

 

その父親(千原ジュニア)は、もともと誘拐目的で女の子を拐ったと。

 

しかし、女の子の純粋な「パパ」という言葉によって、誘拐犯と被害者という関係から、親と子という関係に。

 

それからの、偽りの関係のストーリーが描かれた作品だということです。

 

 

原作を読んでいない筆者が、Wikipediaのあらすじから受け取った内容を要約してるので、原作からずれが生じていたら申し訳ありません。

 

でもまあ、ドロドロですよね。

この作品の主人公を千原ジュニアさんはどのように演じるのでしょうか?

 

 

主題歌「ほころびごっこ」

と、映画の内容も気になるところですが、先日YouTubeにて主題歌『ほころびごっこ』が公開されました。

 


「ほころびごっこ」(indigo la End)/映画「ごっこ」エンドクレジット版MV!

 

indigo la Endの新曲です。作品のあらすじを読んだあとに聴くと、世界観を表現してそうなメロディだなあと思います。

 

「ほころぶ」という単語は、川谷絵音さんがよく使う単語ですが、「緩む」とか、「ほどける」という意味があります。転じると「涙がこぼれる」というのもあるようです。

 以下、筆者の勝手な解釈です。

 

 

歌詞は、ほころび「ごっこ」ということで、どこかで見たラブストーリーを線でなぞるような恋愛がごっこで、本当に心を許した状態が「綻び」なのかなと。

 

サビの

 

まさか僕ら愛し合った

あたな僕だけを見てるの

 

というのは、愛情を本物だと勘違いしている様子を皮肉っぽく表現していると思います。

 

最後のフレーズは印象的で

 

愛情ごっこで手を打とう

その内本物になるかもしれない

最初は大体真似事よ

ずっとそうなのかも知れないけど

 

「ごっこ」を“真似事“ととらえるのは、簡単そうで意外と鋭い気がします。

ニュアンスではおふざけ的な印象が個人的には強いので。

 

恋愛は真似事から始まり、時間とともに本当の愛情になっていく。

 

でも、ずっと真似事かもしれない場合もある。

 

筆者個人的には、真似事はほとんどの場合長くは続かないと思います。

真似事から本物に変わるタイミングはいつか必ず訪れる。

 

それは必ずしもひとつの道筋ではなくて、良い愛情か、ただ絆という名の鎖で繋がれた状態か、いろんなルートがあると思う。

 

もしかすると、浅い付き合いで真似事のまま長く続く場合もあるかもしれない。

でもそれは嘘っぱちの愛情だとぼくは勝手に思っています。(勝手意見)

 

恋愛もそうですが、それだけでなくラストのフレーズはすごく哲学チックだと思います。

本質をつく、素晴らしい歌詞だなと思いました。

 

 映画の内容も連想させる言葉も織り交ぜられていて、やはり川谷絵音さんの才能はすごいなと思いました。

 

 

 まとめ

映画「ごっこ」が10月20日公開ということで1カ月少し早く主題歌が公開されました。

 

筆者はindigoのファンなわけですから、最初は曲目的で聴いたわけですが、歌詞が作品とも関係してそうだったので、あらすじだけでもとネットサーフィンしてると、ちょっと映画の内容も気になってきました。

 

「ほころびごっこ」はじめ、聴けば聴くほどよく思えてくるのは、川谷さんが作る曲の特徴です。

ぜひ一度聴くことをおすすめします。

 

映画も意外と面白そうです。

見に行こうかな。